昨年の今頃は入院後で体調も心もとない感じでしたが
もう1年たったのだなぁと感慨深いです。
股関節の手術をして痛みなく歩けるようになったお陰で、日常生活の階段の上がり降りやかがむことも難なくできますし、お出かけも行ってみようかという気持ちになれます。股関節の手術で迷っている方がいらっしゃったらぜひおススメします!
5月末には大阪で「お茶会」と言われている宝塚のファンミーティングに出たり、観劇をしたり、ちょっと足を延ばして名古屋で長女に会ったり、友人とランチをしたりしました。その友人は岐阜の人なのですが旅行先で出会い10年以上もお付き合いが続いています。彼女の飾らない優しさが、ずっと話していても疲れず快い時間になります。たまにしか会えませんが大切にしたい友人です(^^♪
宝塚の観劇のチケットは、現地に行ってファンクラブの人から渡されるまでどの席のチケットかわからないのです!宝くじのようなものです!その日は今までで一番ステージから遠い2階の後ろの席ででショックでした。オペラで見ようとしてもどうしてもピントが合わず、「もうっ!」と思いつつ肉眼で見ることになりました。遠いので舞台全体が見渡せて全体の流れはよくわかりますが、推しの顔が見えない(>_< もう1回見に行くから、どうかその時はせめて1階席をお願いしたいものでです。
あちこちしてようやく帰りの電車は宝塚から新大阪。大阪行きとなっていたので新大阪までは行かないから尼崎で乗り換えね! 分かってる分かってる!と尼崎で降りみんなが駆け込む隣のフォームの電車に飛び乗りました。そしたら次の駅名が聞いたこともない駅名で、「違うの乗った?」と思い隣の男性に「この電車は新大阪に行きませんか?」と確かめると「行きませんよ、戻って京都方面行きに乗らないと」と言われドキドキ。するとその男性が私も同じ方面だから一緒に行きましょうと助けてくださいました。お陰様で新大阪に着き新幹線にも乗れました。
考えてみると、スーツケースを引きながらエスカレーターでもたもたしていたら若い男性が持ちましょうか?と持ってくれたり、駐車場が新しく広くなっていてどこから新幹線のホームに行けるのかキョロキョロしていたら料金を払う所はここですよ、とか改札に行くエレベーターはここからですよとか教えて下さる人が居て、この年になったらとても有難く感じます。 どこのどなたか存じませんが、お世話になりありがとうございました(^^♪こうして3日間の旅は終わりましたが、少しずつ行動範囲を広げたら、いつかは海外旅行にも行けるかもしれないと、はかない希望を抱いたりしています!!♫希望はこれからのことですから、達成できるまで希望として楽しみにしたいと思います。